オススメは『スクワット』

ジムに行ったら背中やら腕やらの筋トレ器具がたくさんあり、家で出来る筋トレを調べてみたら器具を使わない体幹トレーニングがたくさん出てくる。
「結局なにをやったらいいの!?」となりますよね。
僕のオススメはみなさんご存じの種目『スクワット』です。
前回のお腹の脂肪が気になるから腹筋します!←これ正解?でも触れましたが、優先は胸や背中や脚といった大きい筋肉です。
その中でも一番大きい筋肉が脚。下半身の筋肉は身体の半分以上を占めると言われています。脚を鍛えるのが一番代謝が上がるということです。
そのため、脚の筋肉を全体的に鍛えられるスクワットをオススメいたします。
『レッグプレス』でもOK?

大手のフィットネスクラブにはだいたいありますよね、『レッグプレスマシン』
スクワットのマシンバージョンといった感じで、これも脚を使う種目です。
脚を使うんだからスクワットと同じだよね?だからレッグプレスでもいいんだよね?となりやすいところなんですが…。
答えは「NO」です。
『スクワット』と『レッグプレス』なにが違うのか?
実際にこの2つの動きを思い浮かべてみてください。
そう!違いは「軌道が決まっているかどうか」です。
レッグプレスは軌道が決まっている+背もたれがありますので、座って足を置いたら後は全力で押す!良くも悪くも脚しか使いません。
対してスクワットの場合はどうでしょう?
軌道が決まっていないので上半身も含めた全身でバランスをとらなければいけません。胸を張って正しい姿勢をとるにはお腹周りなど体幹の筋肉も使われます。つまり使われる筋肉が多いということですね。
脚しか使わないものと、脚と体幹両方使うもの、どっちの方が痩せると思いますか?
『スクワット』と『レッグプレス』実際にやってみてください。
比べてみれば、汗のかき方の違いにビックリするはずです。
パーソナルトレーナー元海俊平バックナンバー
コメントをお書きください