そもそもカロリーメイトは手軽に栄養補給するためのもの

カロリーメイトを食べてダイエット!なんて考えてませんか?
カロリーメイトがダイエットに適しているのか検証しようと思います。
まずカロリーメイトのPFCバランスを見てみましょう。
1箱(20g×4本)あたり
エネルギー:400kcal
たんぱく質:8g
脂質:21.9g
炭水化物:43.7g
うーーーーーん、たんぱく質が少ない!!!
ダイエットの際はたんぱく質の摂取を意識するべきです。
例えば体重50kgの人なら1日あたり最低でも50gはたんぱく質を摂りたいところ。
8gでは正直全然足りないですね…。
また、カロリーメイトは手軽に栄養補給することを目的とした商品なので質量が少なく腹持ちが良くないのもダイエットの際はデメリットとなります。
ちなみに400kcalはおにぎりだと2~3個程度。
おにぎりは炭水化物が多い代わりに脂質が少なく腹持ちもいいです。
コンビニに行くなら、おにぎり2つにサラダチキンやローストチキンなどをプラスすればたんぱく質も補給できて良い感じです!
これらを踏まえて、カロリーメイトはダイエットには向かないと言えます。
そもそもダイエット向けの商品ではないので当たり前と言えば当たり前ですね(笑)
コメントをお書きください