
シナモンが好きな女性は多いんじゃないでしょうか
私は今の時期、朝に飲む白湯にレモン果汁とシナモンを入れたり暑いコーヒーに入れて飲んだりしています。
今回は、寒い時期にも摂るといいシナモンのご紹介をします。
シナモンの効果
シナモンはニッケイ属の木の樹皮を乾燥させ皆さんがよく目にするステック状の物や、それを挽いて粉末にしたものとあります。
効能としては抗酸化/抗炎症/抗菌等の作用があるスーパースパイスだったりするんですよ。
その他
・血管の弾力性を改善し、血管の拡張を促進する効果があると期待されています。
さらに期待されてる効果
血圧低下/脂肪レベルの低下/神経保護作用/がん予防など
【これらはまだ研究段階です】
色々いい効果が期待されるシナモンですが、摂りすぎには注意!
カシアと言う成分に含まれているクマリンが肝臓に害する可能性があるとされているので過剰摂取は控えましょう。
・1日の摂取量(大人)大体小さじ1弱を目安に摂取しましょう。
コメントをお書きください