
皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎年新年は新たな抱負や目標をかかげてドキドキわくわくの新年を迎えますが、皆様は抱負など決まりましたでしょうか?
私は今年は去年成し遂げられなかった目標が実践できるように頑張りたいと思います。
さてさてお正月と言えば【おせち料理】やお餅ですが、私は太るのが怖くてここ数年お正月のお餅は食べていません。
そんなお餅ですが、上手に食べれば問題ないので今年は美味しく頂こうと思っています。
お餅の栄養価とカロリー
炭水化物/脂質/たんぱく質の他
・ 疲労回復・浮腫み予防の手助けのビタミンB1やカリウム
・ 身体を温めて代謝を促す、アミロペクチン
が含まれています。
また、お餅が持っている特有の粘りが消化にかける時間をゆっくりにしてくれるので腹持ちを良くなります。
カロリー
小さい物で(丸餅)大体83カロリー
一般的な四角のお餅で大体118カロリー
となっているので、1つがお茶碗半分ほどと思って頂ければカロリー計算はしやすくなると思います。
後は組み合わせですが、炭水化物の消化を助ける〚大根おろし〛や野菜たっぷりのお雑煮(白味噌はカロリーが少し高くなるので注意)と一緒に食べて頂く事で食物繊維を摂取出来ます。
今年のお正月は美味しく健康的にお過ごしください。
コメントをお書きください