
体幹トレーニングで人気のプランク
腹筋を鍛えるのに特に道具は要らず手軽にご自宅で出来るのがいいですよね!!
そんなプランクですが、やってる時にお腹に意識がいかず腰に違和感を感じる方や腰痛持ちの方には【ニー・エルボープランク:肘つきプランク】をやってみましょう。
〚やり方〛
① うつ伏せになり、肩の真下に肘がくるように床に両手をつきます。
② 足は揃えるか腰幅に開き膝を曲げ両足を持ち上げます。(足を持ち上げなくてもOK)
③ お腹を床から離し、頭の先から膝までが一直線になるようにする。(この時少しお尻の穴を下に向かす様に骨盤を後傾させるとお腹への意識がいきやすいです。)
④ そのままの姿勢で20~30秒キープをして休憩を挟んでから2~3セット行います。
※慣れてきたら1回の秒数を増やしていきましょう。肘の位置も肩の真下ではなく肩より上の位置につけば強度が上がります。
プランクは腹筋を鍛えるのにとても良いトレーニングですが、正しいフォームで行わないと腰痛の悪化などに繋がるので極端な反り腰の方等はまずは姿勢改善からや専門の方に診て頂くのをお勧めします。
ご自身の身体と相談しながら楽しくトレーニングを行ってください。
コメントをお書きください