
肩の筋肉である三角筋の中部(三角筋は前部・中部・後部に分かれている)を鍛えるのにオススメの筋トレ種目サイドレイズ!
なで肩が気になる方や広い肩幅が欲しい方にオススメ!
肩の筋肉がつくことでかっこいい逆三角形の体型に近付きます!
【種目名】サイドレイズ
【鍛えられる筋肉】三角筋
【良い例】
肩をしっかり下げた姿勢(肩甲骨の下制)で行う。
肘から挙げる・肩を首から遠ざける、といったイメージで行う。
【悪い例】
肩が上がってしまう(肩甲骨の挙上)
肘ではなく手から上げてしまう。
【備考】
肩の筋肉が重要なフィジークの選手が好んでよく行う種目。
ダンベル・チューブ・ケーブルなど様々なパターンがある。
重量を求めすぎると重りを挙げる際に勢いを使って肩が上がってしまい(肩甲骨の挙上)三角筋ではなく僧帽筋を使ってしまう。
セット後に三角筋ではなく僧帽筋がしんどかったらそれはそういうことなので注意しよう。
コメントをお書きください