
通常の腹筋では物足りなくなってきた方はソフトギムニク(小さいバランスボールのようなもの)を使って腹筋運動を行ってみましょう!
簡単に言うとボールを腰のあたりに敷いてトランクカールを行うだけなんですが、めっちゃ腹筋効きますよ!
【種目名】ソフトギムニクトランクカール
【鍛えられる筋肉】腹直筋
【良い例】
まずソフトギムニクボールを腰あたりに敷き、脚は三角座りの形をつくります。
このときお尻は地面には着けずに浮かせておきます。
後はその姿勢でトランクカールを行います。常に自分自身のおへそをのぞき込むように身体をまるめます。
動作中もお尻は常に浮かせた状態で、頭や肩も地面に着く前に2回目、3回目と行います。
地面についているのはソフトギムニクボールと足の裏だけ、ということですね!
また、呼吸は身体を起こすときに吐き、身体を倒す時に吸います。
【悪い例】
勢いで身体を起こしてしまい腰を痛める、後頭部に添えた手に力を入れすぎて首を痛める、といったことが考えられます。
【備考】
一見、ボールを置くだけでなにがかわるんだろう?と思われるかもしれませんが、実際やってみるとわかります!
グラグラするボールの上に乗ると、スタートポジションをつくるだけでも「あっ、これキツイやつや」ってなります!笑
ソフトギムニクボール以外だとバランスボールを使って行うこともできます。
また、これは腹筋に限らずですがどんな種目も慣れてくると「効かなくなってきたなあ、違う良い種目ないかなあ」となりがちですが、そんな慣れた種目もあらためてしっかりフォームを意識して動作スピードをゆっくりにするなどすればバッチリ効きますよ!
お試しあれ!
コメントをお書きください